須田クリニック・須田内科クリニック|高田馬場 内科・血液透析

03-3207-8161(須田クリニック)

03-3207-3026(須田内科クリニック)

(須田クリニック)〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2丁目8-14

メインメニューを開く MENU
透析療法導入基準(急性腎不全)
  1. 乏尿が3日以上続く
  2. 血液尿素窒素(BUN)が60mg/dl以上で、1日当たり10mg/dl前後ずつ上昇する
  3. 血清クレアチニン値(S-Cr)が5mg/dl以上で、1日当たり1mg/dl前後ずつ上昇する
  4. Base Excessが-15mEq/L以下に低下
  5. 尿毒症による症状がみられる(出血傾向、肺水腫、中枢神経症状、消化器症状)
  6. 血清K値が6.0mEq/L以上で、薬剤による治療では上昇が抑制できないとき

以上のどれか一つが見られるときに、血液透析の開始を検討する。
6の「薬剤による治療」とは、次のものをいう。
8.5%グルコン酸Ca液(20ml)静注
7%重曹液(50ml)静注
Kイオン交換樹脂(15、30、50g)の経口または注腸的投与
インスリングルコース液(グルコース10gにインスリン1単位の割合)500ml点滴

長期透析療法導入基準(慢性腎不全)

慢性腎不全患者に保存的治療を行っても、腎不全症状の改善が望めなくなり、下記のI、II、III項のうち2項目以上の条件が存在するとき透析療法導入を検討する。

  1. 末期腎不全にもとづく臨床症状(A~Gのうち2項目以上が存在するとき)
    • 体液異常(管理不能の電解質・酸塩基平行異常)
    • 神経症状(末梢・中枢神経障害、精神障害)
    • 消化器症状(悪心、嘔吐、食思不振、下痢など)
    • 血液異常(貧血症状、出血傾向)
    • 循環器症状(重篤な高血圧、心不全、心包炎)
    • 体液貯留(全身性浮腫、低蛋白血症、肺水腫)
    • 視力障害(尿毒症性網膜症、糖尿病性網膜症)
  2. 腎機能障害
    血清クレアチニン値(S-Cr)8mg/dl以上が持続する、またはクレアチニン・クリアランスが10ml/min.以下である
  3. 日常生活の障害
    透析導入により活動力の改善が期待できる